053-435-8181
お問い合わせ
庚申寺は日本三庚申の一つで、山門の屋根には四猿(不見猿、不聞猿、不伝猿、宝珠猿)がいます。門前には石畳の参道があり、近辺ではなかなか感じることが出来ない風情を作っています。参道沿いには花の舞酒造があり、石畳の参道をより雰囲気のある景観に引き上げています。今回の築地塀は庚申寺の西側道路に沿って90m程の工事になりました。
磐田市の新駅「御厨」から東へ500mに位置する三角形の土地に有効な駐車場を確保する為、三角形の建物をデザインしました。
築200年の木造2階建ての伝統建築を使えるところは徹底的に使って再生しました。
法泉寺温泉の源泉がある、曹洞宗の寺院
初めての分離発注による木造平屋建て住宅
和風の庭園を丸ごと見ることの出来るカウンタ-を持つ鰻専門店
初めて設計した「むくりの屋根」をもった数寄屋建築
引渡し勾配5寸8分の緩勾配の入母屋木造平屋建て
鉄筋コンクリ-トの車庫の上に人口地盤を造り、2件目のむくりの屋根をもった平屋の数寄屋住宅
有限会社玄建築設計室
一級建築士事務所
静岡県浜松市東区西ヶ崎町1450-1
Copyright © gensekkei all right reserved.